舌下免疫療法

舌下免疫療法

当クリニックでは、アレルギー性鼻炎の治療として、舌下免疫療法を行っています。現在対象となっているのは、スギ花粉アレルギー、およびダニアレルギーで、大人からお子さん(5歳から)まで行える治療法となっています。

アレルギー性鼻炎の治療としては、抗ヒスタミン薬などによる薬物治療がありますが、これは鼻や喉の炎症を抑える対症療法です。一方、舌下免疫療法は、毎日錠剤を舌下(舌の裏)に1~2分含むことにより、体をアレルゲンに慣らしていき、くしゃみや鼻水、鼻づまりなど、アレルギー性鼻炎の症状を、長期にわたって抑える、あるいはやわらげていくという、体質改善を目指した治療となっています。

舌下免疫療法の実施にあたっては、血液検査などを行って、スギ花粉アレルギー、もしくはダニアレルギーであることを確認します。そしていずれかのアレルギーであると判断された場合に、この治療を行うことができます。

治療法の流れは
以下のようになります。

アレルギー検査を行って、アレルゲンがスギ花粉かダニであることを確認します。
他院での採血結果がある場合は持参していただければ検査は不要です。

初回はアナフィラキシーショックなど重篤なアレルギー反応が起こらないかどうか慎重に確認するため、医師の監督の下で行います。アナフィラキシーショックは30分以内に起こることが多いため、約30分はクリニック内にとどまっていただきます。
2日目以降は、医師の指示に従って、自宅にて服用します。初期の処方期間は1週間ほどになります。
1週間後に外来で受診していただき、問題がないかどうか確認します。問題が無ければ徐々に内容量・処方日数を増やしていきます。
安定していれば1カ月に1度通院していただき、副反応などの状況を見ながら服用を続けていただきます。

舌下免疫療法は、患者さんそれぞれの状況によりますが、3~5年(最低でも3年)はつづけることで 効果が期待できる治療法です。その間は、出ているアレルギー性鼻炎の症状に対する薬も処方いたしますが、舌下免疫療法によって症状が軽減していけば、処方する薬の量も減らすことが期待できます。

副反応について

舌下免疫療法は、ごくまれに、ショック症状やアナフィラキシーなど重大な副作用が起こることがあります。医師とよく相談し、医師の監督のもと行うことが重要です。その他の副反応としては、口の中のむくみや腫れ、かゆみ、不快感、唇の腫れ、のどの刺激感や不快感、耳のかゆみなどが現れる場合があります。何か症状が現れた場合、速やかにご受診ください。